NHK Eテレ「みいつけた!」で放送される楽曲「ねぇしってる?」のアニメーションを上田大樹がディレクションしました。
コマ撮りパートは、海上梓さんに共同ディレクションしていただきました。
©NHK NHKエデュケーショナル
上田大樹が劇中の映像を担当しました。この作品が持つ、マジックリアリズム的なものや、時間の遷移などの表現を拡張するためのビデオプロジェクションとそれを取り巻く状況をデザインしています。
手法的には、物語の核となる時制の表現と相性がよいフェイクライト・フェイクシャドウを多用し、舞台と映像と照明の境界を曖昧に、魔法的に見えるようにしました。タイトルロールのプロジェクションマッピングを絡めたシーンでは、ドアの形状のパネルを劇団員の5人に振り付けのように動かしてもらいながら、動的なプロジェクションマッピングを行なっています。
毎度ながら、ナイロンでは、ケラさん・劇団員・スタッフ皆さまの映像を使うことへの理解が大きく、その蓄積から生まれるものも多く、本作は現時点での集大成感のある映像演出になったと思います。
本作でプロジェクションが魔法的な力を持つのは、最近のプロジェクション主体の舞台にありがちな映像を映し易い抽象的な面で構成されたセットではなく、具象でオーガニックな美術の力を増幅する形でプロジェクションしてるからでもあったりして、(でもさりげなくプロジェクションのことをしっかり考えてセットをデザインしているBOKETAさん流石です。)本作とは関係ないけど、今後、舞台での映像の使用は全体として増えていくことはあっても減ることはないわけで、建築の世界と同様に、構造物が投影あるいはLEDのための面化していく問題は、良し悪しも含めて、難しいし面白いです。
http://www.cubeinc.co.jp/stage/info/nylon45th.html
劇場全体を覆うプロジェクターとLEDを使った映像を上田大樹が担当しました。
http://www.kabuki-bito.jp/theaters/shinbashi/play/507
ONWARD presents 劇団☆新感線『髑髏城の七人』 Produced by TBS
360度回転する劇場でセットと連動した180°の視界の8Kの映像デザインを上田大樹が担当しました。
シーズン「月」「極」は大鹿奈穂との共同ディレクションです。
http://www.tbs.co.jp/stagearound/hanadokuro/
http://www.tbs.co.jp/stagearound/toridokuro/
http://www.tbs.co.jp/stagearound/kazedokuro/
http://www.tbs.co.jp/stagearound/tsukidokuro/
http://www.tbs.co.jp/stagearound/shuratenma/
映像を使った視覚効果(VFX)を活用した作品に対して贈られる「VFX-JAPAN AWARD 2018」にて、ONWARD presents 劇団☆新感線『髑髏城の七人』Season風 Produced by TBSが、先導的視覚効果部門で優秀賞を受賞しました。
日本初のステージアラウンドシステムを使い、回転する客席とともに巨大スクリーンに映し出す映像効果を評価していただきました。
http://www.vi-shinkansen.co.jp/UserArticle/Detail/300
NGT48『ナニカガイル』MUSIC VIDEOを
上田大樹がディレクションしました。
-MUSIC VIDEO-
Producer:池田 交(利休)
Director:上田大樹(&fiction)
Production Manager : 伏水純孝(利休)
Cameraman : 黛 慎也
Lighting Director : 野口マスト (TAG)
Art Dept. : 荒井 茂 (ORCA)
SFX:ロケット
Online Editor : 丹野豊一 (imagica)
MA : 水野 学 (imagica)
Production:利休
Hair&Make:原島未唯、岩﨑祐美(オサレカンパニー)、MARVEE
Stylist:茅野しのぶ、丸山恵理子、平岩沙奈美、福田友衣、棚村美季(オサレカンパニー)
Choreographer:竹森徳芳
Location:アバコ撮影スタジオ
Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25 にて、
「こんな風に蒸し暑い日」の演出映像を上田大樹が担当しました。
上田大樹がディレクションしました。
8K解像度のドラマです。
・制作:株式会社電通・株式会社ROBOT・株式会社オポス(ヨーロッパ企画)
・監督:上田 大樹
・原作:上田 誠(「囲むフォーメーションZ」/株式会社オポス(ヨーロッパ企画)
・脚本:諏訪 雅/上田 誠
・撮影:遠藤 裕美子(pict)/ 照明:松山 嘉人(pict)/DIT:五十嵐 智史
美術:吉嶺 直樹・高橋 亮(SUI)/ サウンドデザイン:沖田 純之介(okidesign)
音楽:侘美 秀俊 / 編集:小部 昌史(IMAGICA)
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2017/0316-009195.html
UTokyo/Society
東京大学のプロモーション映像を上田大樹がディレクションしました。
制作:(株)ロボット 東京大学広報戦略本部 国際本部 総合研究博物館
音楽:三浦康嗣
NHK「トットてれび」
http://www.nhk.or.jp/dodra/tottotv/
上田大樹がVFXプロデューサーとしてクレジットされております。
ビデオプロジェクションやコマ撮り、ミニチュアとの合成などのパートを主に担当しました。
Mr.Children Stadium Tour 2015 未完 にて、
「フェイク」の演出映像を担当しました。
NHK Eテレで放送中の、三谷幸喜さん脚本の人形劇、
「シャーロック・ホームズ」のオープニングをディレクションしました。
人形や美術セットへプロジェクションマッピングしたものを、撮影しています。
NHKのウェブサイトでは動画も公開中です!
大根仁監督を筆頭にした8名の監督集団
“南関東逆境会Neo(大根仁+大関泰幸+もがりまさひろ+上田大樹+easeback+DEVICEGIRLS+ニイルセン+大原大次郎)”の一員として参加させていただきました。
劇中映像を手がけました。
http://otonakeikaku.jp/ikichatte/ikichatte.html
劇中映像を手がけました。
http://www.goemon3.com
いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2012 ~NEWTRAL~
の映像演出を手がけました。